仕事明けの月曜日、ポッカリと予定が空いていたので前から気になっていたところへ行ってきました。日比谷図書文化館の“終わりから始まるものがたり”展です。
“終わりから始まる物語”展↓
http://hibiyal.jp/hibiya/exhibition2013/
そんなに大きくないスペースに、足を踏み入れると・・・
「あなたは世界の終わりを想像したことありますか?」
「生きている間にぜったいやってみたいことはなんですか?」
人の命だけでなく、自分たちの住んでいる町、地球、この宇宙。。。すべてにやがては終わりがやってきます。その“終わり”についていろんな観点から問いかけられ、考えさせられる内容でした。
質問に対しては、訪れた人が付箋を使って自分の考えを書き込んだり、キーボードに打ち込んだりすることができて、いろんな人の考える“終わり方”みたいなものも垣間見ることができます。
“終わり”についてきちんと向き合うということは、逆に言えばきちんと“生きる”ということと同じなんですね。
普段あまり意識することのない“終わり”を色々考えた時間だったので、見終わった後も頭の中をグルグル〜っといろんな思いが渦増していました。
面白かったです♪
さて、カルトナージュの方は相変わらず簡単・可愛い・すぐできる作品を作っております↓

これもアトリエボンボニエールで教わった 簡単ICカードケース♪
サクサクっとハギレでできちゃうのが嬉しい ^^
早速お友達へのプレゼントに6つほど制作しました〜。
先ほどの展覧会では、最後に次のような問いがありました。
「おわり」から、あなたが始めるものはなんでしょうか?
全てが終わった後にその光景を前にして、私は一体何を思うだろう?
それでも、やはり「新しい一歩」を踏み出すんじゃないかな。
そうありたいなあ・・・
ご訪問ありがとうございます。
ポチッと応援よろしくお願いします ^^/
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト